今回はブログで稼げなくても『メリットはある!』その理由について紹介したいと思います。
ブログを始める時って『儲けたい!』と思って始める方多いと思います。
実際はそんなに甘くありません!!
私は4ヶ月で約100記事ブログを書きましたが検索からの流入は日に一桁で、Twitterからの流入で何とか収益は月やっと4桁と、かなり苦戦しています。
ですが、そんな状況でも『ブログ初めて良かった!』と思う事が沢山ありますので紹介して行きます。
これからブログを始めようと思っている方はぜひ挑戦してほしいですし、ブログで収益が出なくてモチベーションが下がり気味の方は考え方を少し変えてブログを続けるきっかけになればと思います!
目次
ブログで稼げてないけどブログを始めたことで学べたこと
私は、脱線してドメイン3つ持っています。
アドセンスも全て合格しているので記事数でいうと4カ月半で150記事くらい書いてると思います・・・笑
流石に、これだけ記事を書くと色々見についてくるんですよ!
ブログを初めて100記事書くとWordpressに慣れてくる/ライティングスキルがそこそこ上がる
まず、Wordpressが扱えるようになったり、ライティングスキルが上がる事ってブログをしていない人と比べたら凄い財産だと思いませんか?
50記事超えて100記事くらいになるとだいぶWordpressの扱いにも慣れて余裕が出てきます!
これ、いつか個人のブログ以外でも役に立つときがあるかもな~なんて思ったりもしてます。
ブログ記事を書けば書くほど知識が増える
どれだけ自分の頭の中にある知識でも、ある程度は調べますよね?
記事を書けば書くほど知識が増えていきます!
記事を書きながら、収益化もねらっえ、自分のボキャブラリーも増えていくなんて素敵すぎませんか?
ブログを継続すると、0⇒1程度でも自分でお金を生み出せるようになる
100記事書いて収益0って人はほとんどいないのかなと思います。
検索からのアクセスがほとんどない私でも4桁程度の収益が発生しています。
月間や年間で見ると初期投資費用を回収するのも大変かもしれませんが、『ネットで自力でお金を稼いだ』という事実は凄い事だと思うんです!
その検索からの1アクセスや、1円を大きく増やす為にはどうするかを考えて前進していきたいところですね!
ブログの方向性について悩めるようになる
これは、この記事を書いている今の私の状況です。
100記事書いたのに・・・
というのはありますが、今の状況からどうやったらアクセスを伸ばしていけるのかとか、収益を上げる為にはどうしたらいいのかなんて、ここまで来ないと悩めません!
基本ポジティブな私は、この悩みを持てるだけで『成長してる!』と前向きにとらえています。
100記事書くと見える世界
これは稼げていても稼げていなくても見える世界がありますよ!
ブログで100記事書いて収益は少ないけど、超メリットがあった!
収益は全然なんですが、もともと浪費家の私・・・
ブログを初めてかなり浪費が減りました!
お金のかかる趣味をする方やギャンブルをする方など、ブログを本気でやるとそういった娯楽の時間は優先的に充てると思います。
それにより収益は出てませんが、手元にかなりお金が残ります。
これだけでもブログをやって良かったのとすごく思います!
娯楽での浪費が多い人ほどブログを始めたほうが良い!
単純に時間を回すから浪費が減るよっていうのもあるんですが、そのお金を投資している趣味をネタにブログを書いたらすごく良いブログが書けると思うんです!
実際そういった趣味をブログのネタにすると趣味の延長感覚でブログも楽しめますし、収益化も目指せます!
絶対、趣味で浪費してる人はそのネタでブログを書いたほうがいい!
最後に、ブログで稼げなくても趣味にしよう!
気合い入れて『ブログで稼ぐ!』という思いで始めるのはすごく良い事です!
ただ、思い通りにならなかった時に折れて辞めてしまう人も多い世界です。
ブログを楽しんで続けていれば収益が出ていなくてもメリットは沢山あります。
最終的な目的は『収益』でいいと思いますが、もう少し楽に考えて長く継続していきま戦果?
因みに私はゲーム感覚でブログの攻略を楽しみながら精を出いしています!笑
最後まで読んで頂きありがとうございました☆